本質を学ぶ ガロワ理論最短コース
184ページ(第10章 べき根と方程式の解)
定理 10.4 (べき根の 式で表される根を持つ多項式の特徴づけ)
重根を持たない多項式 に対して,次は同値である.
- の根がすべてべき根の式で表される.
- 多項式 の群は可解である.
『天才ガロアの発想力』では、「2.」「1.」をボカして書いてあったと思う。
で、5次方程式のガロア群 の正規部分群は、、、 しかないから、5次方程式の根はべき根の式で表すことができない(アーベル-ルフィニの定理)というところにたどり着く。
5次方程式の解の公式がないことの別の証明は、
定理 10.5 (素数次可解既約多項式の特徴づけ(ガロワ))
- の根はべき根の式で表される.
- の(任意の)2つの根に対して, のほかの根がすべて,この2つの根の式で表される.
ここから
多項式がべき根の式で表される根を持つとき,その2つの根でほかの根が表されます.したがって多項式の群に含まれる根の入れ換えは,2個の根をどの根に入れ換えるかによって決まります.よって多項式の群は高々 個しか,根の入れ換えを含みません.ところが一般の5次方程式の群は なので(120個の入れ替えからなるので),ガロワの定理より,一般の5次式の根はべき根の式で表されません.
というふうに証明もできるそうです。